創成川通北4条歩道橋から冬の夜

創成川通北4条歩道橋

地下鉄さっぽろ駅。 21番出口を出て正面にあるのがこの歩道橋。 創成川通りの東西を繋ぐようになっています。 南側を見るとテレビ塔が見えますし、北側を見るとJRの高架が見えます。 創成川通りは夜でも交通量が多いので、写真で…

石狩放水路の河口にある望洋橋

望洋橋

初めてここへ来たのは高校生の時でした。 遠く遠く丘の上の街から「海を見に行く」という目的以外はとても無計画で、海へ出る道がわからずうろうろしていた時にようやく見つけたのがこの場所でした。 この場所でしたとは言っても、実は…

冬の海と鳥へ

冬の駅

侮っていたつもりはありませんでした。 ラジオのニュースでは寒波が来ていると毎日のように言っています。 それにもうすぐ2月で、北海道は真冬です。 寒いことなんてじゅうじゅうわかっていたつもりでいました。 でも「夏に賑わう場…

冬の前田森林公園と白樺並木

冬の白樺並木

前田森林公園の近くをたまたま通ったので、せっかくなので少し立ち寄ってきました。 カバンにカメラ入れておいて良かった。 いつ何時撮りたくなるか分かりませんから、カメラを持ち歩いていると安心です。 そういえば前にここへ来たの…

本棚を空けよう!そしたらまた本を買える。

去年末に書いた記事の中で、「読んだ本を手放してまた買えば自然と読書は続く」みたいなことを書いていました。 実際のところ、いまも僕の読書はどんどん続いています! しかも本棚が一杯になったり部屋で本が山積みになったりすること…

川のあたりと雪原の景色

ひとつ前の記事では篠津川の景色を撮って来ました。 「もう僕が写真を撮る時間はおしまいです。」なんて書いていたのですが、このあと実は篠津運河に渡る篠津運河水門を見たいなあとも一瞬思ったのです。 けれどこんな雪の季節にたやす…

篠津川と冬の夕日

篠津川

ふたつみっつ前の記事では「石狩川と豊平川が交わる辺り」の写真を撮ってきました。 そこではとても素晴らしい雪原の景色に出会うことができて、本当にまだまだ知らない場所が沢山あるんだなあと思うとともに、冬ならではの美しさにすっ…

冬のモエレ沼公園に行ってみよう

冬のモエレ沼公園

冬の沼ってどうなっているの? ことの始まりはそんな単純なことでした。 そう、札幌の東区には「モエレ沼公園」があるではないですか。 初夏は爽やかな風を感じながら広い公園内の散歩が楽しいですし、夏にはまるで海が目の前にあるか…

石狩川と豊平川が交わる辺り(後編)

前回の記事では「つづく」と書きました。 そう、このBlogにしてはめずらしく続きの記事です。 場所は同じく「石狩川と豊平川が交わる辺り」 この辺りで写真を撮って歩いていると、あるモノの存在に気がつきました。 それは動物の…

石狩川と豊平川が交わる辺り

川が交わる辺りの風景というのは、 どうしてああも心惹かれるのでしょう。 これはひとり言のようにいつも心の中で思っていることです。 そうは言ってもなかなか行きたい(気になる)所には行けていないのが実のところで、 まだまだ「…