道の駅とうべつへ、雪の夜に。

道の駅とうべつ

新しい道の駅ができていました。 オープンしたことは知っていたのですが、あまり通ることのない場所だったため建設中の様子も見た記憶がなく、先日たまたま前を通った時に綺麗な灯りが点っていたのを見かけました。 今日はそれに吸い込…

冬を感じる雪の降った夜の無人駅へ

知来乙駅の雪の季節

ついに街が雪の白で覆われ始めました。 こないだまで紅葉で綺麗な色彩だった街並みも、 雪で覆われると一気に白黒の景色になっていくのですから不思議です。 それに、こんな風に雪を感じる事ができる北海道に住んでいることは感謝すべ…

チェコ製の美しいデザインのコップを買ったよ

チェコ製コップ

小樽のウイングベイ小樽に入っている「カッセ」というお店で、 このグラスを見かけたのはいつ頃のことだったでしょう。 何ヶ月か前だったような、もっと前だったような。 とにかく初めて見た時から「あー、ほしいなあ」と思っていたん…

雪が降った港街の散歩

冬の南小樽駅

北海道では雪が降り始めました。 山頂や峠だけではなく、毎日暮らしている平地でも雪が降りました。 街全体が白の色で染まっていきます。 これが根雪になって、何ヶ月もの白の世界に続くのか、 それとも一度溶けてまた降って積もって…

雪も降り始めた11月、カインズで入浴剤を買いました

カインズ入浴剤

このブログでカインズ商品を取り上げるのは何度目になるでしょうか。今回の記事もカインズPB商品のお話です。 「どんだけカインズに入れ込んでいるんだよ!」というツッコミも聞こえてきそうですが、それについては他ならぬぼく自身が…

旭山記念公園の朝日が綺麗だったこと

旭山公園の朝日

今朝は天気が良いらしいことを知り、どこかで朝日を見たい思ったのです。 どこで見ようか考えてみたものの、 あまり遠くまで行っている時間がなかったので近場で探すことにしました。 本当なら山の上から見てみたいところですが、 今…

カインズあたらしいマウスウオッシュ

カインズのマウスウオッシュ

PB商品のパッケージがシンプルできれいだったり、品揃えもよかったりで、定期的に足を運んでしまうホームセンター「カインズ」。 以前、カインズプライベートブランド商品のマウスウォッシュのことを書きましたが、それに新しい香味が…

豊ヶ岡駅という秘境駅、薄明かりの時間と木造の駅舎

近頃、JR北海道の廃線や廃駅の話題をニュースで見聞きすることが多くなりました。 この話題を聞く度に、何ともいえない寂しい気持ちになるのですが、そうやって先のことで勝手に寂しくなったり昔のことを思ったりするくらいなら、今を…

秋の安春川で紅葉と日向ぼっこ

秋の安春川

正直に書くと、この川沿いをちゃんと歩いたことがありません。 桜の季節はとても綺麗な桜並木の景色であることはぼくの耳にも届いていたので、この川を渡るたびに「春の季節に一度ちゃんと歩いてみたいなあ」とは思っていました。 そう…

古平町役場の建物を見てきました

古平町役場

海のある町、古平町の雰囲気やそこへ行くまでの道のりを楽しみながら、クラシカルなコンクリート建造物「古平町役場」を見に行きました。 そう、この建物を見に来たのです。 なぜなら。 雰囲気のある木造建造物にはもちろん惹かれます…