ついに赤井川村の雲海を見ることができました。 写真も気合いを入れてたくさん撮って来ました。 札幌からも近い赤井川村の雲海については過去に何度もチャレンジしてきましたが、10月下旬のある日やっと綺麗な雲海に出会うことができ…
赤井川村の雲海が綺麗!札幌から近くて羊蹄山も美しい

近くの街でも写真を撮って歩くとまるで旅のよう
ついに赤井川村の雲海を見ることができました。 写真も気合いを入れてたくさん撮って来ました。 札幌からも近い赤井川村の雲海については過去に何度もチャレンジしてきましたが、10月下旬のある日やっと綺麗な雲海に出会うことができ…
今こそ備えておこうと思うんだ。 自然災害はいつ起こるかわからないから、いまのうちに備えて置くのが良いと思った。 いつかじゃなくて、いまのうちに。 そう思わないといつまで経っても買わないような気がして、先週くらいから防災用…
OM-D 初代E-M5を愛用しています!! もう何年もこのカメラと一緒に出かけてたくさんの写真を撮って来ました。 星を撮りに行ったり、夕方や朝焼けを撮りに行ったり、このカメラとたくさんの景色や時間を共にしたと言っても良い…
今日はきっと綺麗な夕方が見られそうだなあ。 そう思って石狩灯台のあるはまなすの丘公園へ行ってきました。 ススキはきっと夕方の風景とともに綺麗に見えるだろうなあなんて思いながら、久しぶりに写真を撮りに出かけたこの日はこの場…
石狩当別駅の南口の辺りを歩いてみました。 川のある、すてきな街並み。 当別のまちは何度も来たことがあって、275号線を走る時にも通るし、石狩当別駅の西側からは五の沢方向へ行く道もあるので、ぼくとしては馴染みの町なのです。…
ウエットティッシュってあると便利ですよね! それなのにですよ。 なんか事務用品的なケースが多いんですよね、もしくはちょっとおしゃれなのがあったと思ったら横置きのタイプで。。 ぼくが使いたいのは詰め替え100枚ロールとかの…
寄り道したくなる時があります。 今日は夕方の空がだんだん綺麗になっていくのが見えて、そしたら「河原で夕方を眺めてみようかな」なんて気分になって、ついつい茨戸川の河原を歩いてしまいました。 そういえば去年の夏頃もこんなこと…
前の記事では雲海のようなものを見たことを書きました。 で、その雲ってどうなるの? もちろん現象について理論的に説明することはできないのですが、ぼくがここで感じたありのままを書いておきます。 なぜなら雲海のようなものの動き…
早朝にここへ来たのは何度目だろう。 目的は「雲海を見ること」なんです。 前回来たのは今年2018年の5月はじめ。 この時はこの峠ごと霧に包まれていて、残念ながら雲海らしい風景をみることは出来ませんでした。 そしてその前に…
Kindle PaperwhiteマンガモデルにはNEXARYの専用ケースを付けています。 これで持ち歩きにも安心だなあって思ってたんです。 けれどもカバンの中に入れて持ち歩いてみると、NEXARYのケース表面素材がほど…