3年ぶりのお祭りと、十五夜のこと。
こんにちは、おささるろぐです。 先日はこの夏のことを「夏の終わりと、3年ぶりの短い夜。」という記事で、少しだけまとめて書きました。 この記事を書いていたとき、夏といえば何かもうひとつ大きなイベントがあった様な気がして、、…
近くの街でも写真を撮って歩くとまるで旅のよう
こんにちは、おささるろぐです。 先日はこの夏のことを「夏の終わりと、3年ぶりの短い夜。」という記事で、少しだけまとめて書きました。 この記事を書いていたとき、夏といえば何かもうひとつ大きなイベントがあった様な気がして、、…
こんにちは、おささるろぐです。 8月も終わり、朝晩の気温が少しずつ下がってきました。 窓を開けて寝ていれば寒くなって途中で窓を閉めたり、タオルケットや肌掛けだけだと足りない季節。 もうそんな頃ですが、ぼくはまだ星空を撮り…
こんにちは、おささるろぐです。 もう二十四節気でいえば「立秋」となりました。 そんな暦とは裏腹にまだまだ暑い日が続く頃というか、ここからお盆あたりが一番暑い頃ではないかと思いますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。 こ…
2022年7月29日の金曜日、この日は夜になってから豊平川で花火が打ち上がりました。 3年ぶりに開催された「2022道新・UHB花火大会」です。 北海道の短い夏の中で札幌の風物詩となっているイベントですが、ご存知の通りこ…
最近、少し自分のペースが落ちているような気がしている。 やりたいことも6割くらいしか出来ていないし、やらなくてはいけないことも周回遅れみたいに少しずつ出来ていなかったりする。 簡単にいえば疲れが溜まっているのだろうと思う…
帰り道にひとつ前の駅で降りて歩いて帰る。 というのを一昨年からやっていて、これは家にいる時間が長くて運動不足だったという理由で始めたのですが、続けていると次第に色々なことに気がつく様になりました。 いちばんは一日の疲れが…
2022年のGWが明けた今、札幌の西区にある西野緑道では、遅咲きの桜がちょうど見頃になっています。 ここはついこの間も桜を見に来たばかりです、その時は4月の最終週で、琴似発寒川の上流側から西野緑道に入り、桜の写真を撮りな…
以前から気になっていた桜の場所があって、それが今回の記事でお伝えする、旧軽川沿いの桜並木です。 旧軽川は弧を描きながら住宅街の中を緩やかに流れている川ですが、そんな日常の暮らしのそばにある桜の風景を一度見てみたかった。 …
札幌市西区西野にある「西野緑道」 近くには琴似発寒川があり、川に沿って続くサイクリングロードから、この緑道に入る事が出来ます。 緑道の両端はどちらも琴似発寒川と繋がっていますが、今日の記事にある側から歩くのなら、西野9条…
少し前のこと、いつもの白樺林を歩いて来た。 大きな公園にある白樺林、この場所がとても好きでしょちゅう来る。 いや、そもそも白樺の木が好きなのだ。 屯田の防風林とかモエレ沼公園とかにも綺麗な白樺の木がある。 ほかにも白樺の…