石狩の防災ひろばの丘で見た、夜になっていく空の色
ここのところ暑い日が続いている。 早々の梅雨明けで本格的な夏が来ている本州と比べれば、全然涼しいと言われてしまうだろうが、ここ北海道でも今年は暑くなる時期が早い気がする。 それは夏が早めにやって来たような感じで。 その暑…
近くの街でも写真を撮って歩くとまるで旅のよう
石狩地方
ここのところ暑い日が続いている。 早々の梅雨明けで本格的な夏が来ている本州と比べれば、全然涼しいと言われてしまうだろうが、ここ北海道でも今年は暑くなる時期が早い気がする。 それは夏が早めにやって来たような感じで。 その暑…
石狩地方
日暮から夜になる時間 先日の記事で、6/11・12に開催される「いしかり本町 灯台とハマナスDAY」のことを書きました。 こういうイベントがあるのは本当に楽しみですよね。 本当ならぼくも参加したいのですが、残念ながら当日…
夜空
こうして見ていると、ここにある横断歩道はまるで海に向かっているように見える。 そんなこの場所が好きで5年ほど前にもこのブログで記事にしていました。 その時はもっと夜に近い時間で、空もよく晴れていました。 マジックアワーと…
札幌
二十四節気でいえば「霜降」の頃 夕方から朝方までは夏の面影なんてもう見えないくらい冷え込んでいる。 けれど真冬みたいに氷点下になるわけでもなく、むしろ日中なら暖かいくらいの日もあって、その寒暖差だとかまだ身体が低い気温に…
札幌
伏籠川が創成川や発寒川と合流して、川幅が広くなっているこの辺りの風景が好きです。 広くてゆっくりとした流れを見ていると、なんだか気持ちが落ち着いてきます。 どんな季節や時間でも好きな場所ですが、夕方の時間も以前から気にな…
空知地方
雪の夕方ってとても綺麗なんです。 札幌から札沼線(学園都市線)に沿って道道275号線を北へ1時間ほど進むと、月形町のまちがあります。 この町で観た夕方があまりにも綺麗だったので、いつものカメラOM-D E-M5とLumi…
石狩地方
今日はきっと綺麗な夕方が見られそうだなあ。 そう思って石狩灯台のあるはまなすの丘公園へ行ってきました。 ススキはきっと夕方の風景とともに綺麗に見えるだろうなあなんて思いながら、久しぶりに写真を撮りに出かけたこの日はこの場…
石狩地方
寄り道したくなる時があります。 今日は夕方の空がだんだん綺麗になっていくのが見えて、そしたら「河原で夕方を眺めてみようかな」なんて気分になって、ついつい茨戸川の河原を歩いてしまいました。 そういえば去年の夏頃もこんなこと…
石狩地方
窓の外で夕方が近づいてるのがわかりました 「今からなら日が落ちる時間に間に合うかも」 そう思ったものの、どこへ行って日が落ちる時間を見ようか、とても悩む。 少し考えて思いついたのがここ。 長いこと雪に閉ざされていた石狩灯…
カメラのこと
あまり使わないなんて勿体無い 今日はカメラのレンズのお話です。 いまぼくが使っているカメラはOM-D E-M5というものです。規格はマイクロフォーサーズというもので、レンズが交換できるようになっています。 そしてこのカメ…