となり街のおいしいもの
つぎにあの街を歩くときには、またおいしいものを食べたいな。 もともとぼくは食べるものに全然こだわりがなくて、それがどれ位なものかと言えば、旅行に行った先でも地元の食材はおろか朝ごはんはチェーン店の惣菜パンとか、夜はコンビ…
近くの街でも写真を撮って歩くとまるで旅のよう
つぎにあの街を歩くときには、またおいしいものを食べたいな。 もともとぼくは食べるものに全然こだわりがなくて、それがどれ位なものかと言えば、旅行に行った先でも地元の食材はおろか朝ごはんはチェーン店の惣菜パンとか、夜はコンビ…
たとえば、楽しみにしてたクリスマスを何かの都合で過ごせなかった人がいたとします。 この場合「今年は〇〇だったので、クリスマスにケーキも食べられなかった」とやり過ごしてしまうのは選択のひとつですね。 でもこの選択以外には何…
ここのところ久しぶりに朝陽をみたいなあと思っていました。 朝陽を見てるときって本当に心地が良いんですよ。 けっこう前になるけど、早起きをして見に行った旭山記念公園の朝日もきれいだったなあ。 まあでも正直なところ、遠くまで…
ウトナイ湖へ立ち寄ったとき、この観察路の存在を知りました。 この日は胆振地方の東側へ向かうのに国道36号線をひたすら南下していて、その途中で休憩がてらウトナイ湖に立ち寄りました。このとき自然観察路があることを知りました。…
遠くに見える綺麗な山々にさそわれるように。 そもそもこの日は石狩図書館へ行って本を読んでいる予定でした。 しかしいざ図書館へ到着すると駐車場もガラガラで人が居る様子もなく、空いていてラッキーなんて思っていたのですが、入り…
雪が積もった森と、爽やかな日差し ここは「北広島リクリエーションの森」というところ。 夏は森の中での散策やアスレチックコースが有名で、冬は歩くスキーコースとして多くの方が利用されているようです。 今回はこの森から差す太陽…
ぼくの必須アイテムになりました。 いままでは使い捨てカイロを使っていたのですが、外を歩くときにはすぐに冷たくなってしまったりして、ほかに何か良いものはないかなあって思っていたんです。 とくに写真を撮っているときは指先を使…
JRほしみ駅を降りるとすぐ前に広がる緑地 JRほしみ駅は札幌の一番西側にあります。 この駅で降りると駅の北側に広がっているのが星観緑地です。この緑地では春の季節に桜並木がまっすぐに伸びて、そのまま星置川に掛かる橋へと繋が…
雪の夕方ってとても綺麗なんです。 札幌から札沼線(学園都市線)に沿って道道275号線を北へ1時間ほど進むと、月形町のまちがあります。 この町で観た夕方があまりにも綺麗だったので、いつものカメラOM-D E-M5とLumi…
四月の朝に早起きをしてみると外は雪景色でした。 早起きの理由はほかでもなく朝の風景を観に行くためで、外へ出てみると前の記事のとおりで一面雪景色だったのです。 結果として目的の河原は本当に綺麗な朝だった訳ですが、それは雪景…