夏の終わり、海を見に行く。
なつのおわり。 人気の少ない海を見に行ってしまうのは、「賑わいが苦手」というだけでは無い気がします。 静かな海は「海を感じる」ことに集中できるような、そしてそもそも、 海を見てるとなぜか落ち着く。 からなのだと思う。 波…
近くの街でも写真を撮って歩くとまるで旅のよう
なつのおわり。 人気の少ない海を見に行ってしまうのは、「賑わいが苦手」というだけでは無い気がします。 静かな海は「海を感じる」ことに集中できるような、そしてそもそも、 海を見てるとなぜか落ち着く。 からなのだと思う。 波…
たまたま見つけたこの公園。 石狩から銭函までの海が見渡すことができて、 とっても眺めが良いのです。 それ以来ぼくは何度もここへ来るようになりました。とくに少し涼しくなった今頃の季節に来ることが多いです。 ここは銭函駅から…
春の日本海はまだ厳しさが残ります。 真冬ほどではありませんが、 うねるような波が切り立った海岸や防波ブロックにぶつかって波しぶきになり、 それがまるで霧のように見える様子は厳しい冬の日本海が終わりきっていないなあと感じさ…
押ボタン信号機の向こうは海。 ここを通るたびに、 一度足を止めて海側を撮影してみたいと思っていました。 今日は久しぶりにこんな時間まで余市の辺りにいたので、夕方のきれいな景色にたまたま出会う事ができました。 そして直感的…
厚田から石狩川までの夕方を撮りました。 今回は45mm単焦点レンズ1本で風景撮影にチャレンジしてみました。 普段から単焦点レンズを使うことがほとんどで、 主に14mmF2.5、25mmF1.7、45mmF1.8、 この3…
何かで読んだのですが、 ロケーションの良いところに行きさえすれば、 だいたい綺麗な写真が撮れるそうです。 確かにそうだなと思います。 昔使ってた画素数の低いコンデジカメラでも携帯カメラでも、 とってもきれいな景色だったら…
「yukimichi」さんは海沿いの崖上にある、張碓町というとても良いロケーションにあり、札幌と小樽を繋ぐ国道5号線の「春香」というバス停で降りて少し歩いて行くと到着します。 札幌からだとバスで海近くの町まで行くわけです…
ああどこか遠くに行きたい。 夏のある日、ぼくはそんな事を思いました。 前回の記事では、 休みの日にJR北海道の一日散歩きっぷを使って目的地も決めずに電車読書旅をしようと、 ひとまず札幌から苫小牧駅へ到着し、 観光案内所で…
ああどこか遠くに行きたい。 夏のある日、そんな事を思いました。 でも連休もないし、 明日は休みだけど疲れてるから家で寝て過ごすか本読むか、、、 「あぁでも何か楽しい事したいなぁ」 今年の夏もこうやって思うだけで結局何もし…
空が茜色から徐々に暗くなっていきます。 この日は倶知安へ出かけていて、 赤井川を経由して家へ帰る途中でした。 車中から見える空は、 茜色のグラデーション階調から徐々に薄暗くなっていくのがわかるくらい透き通った空で、 夏の…