部屋の目につく場所に置く温度計(湿度計)を探していました。 それはとても単純な理由で、「今どれくらいの気温なのか、どれくらいの湿度なのか」を知りたいというもので、もっと具体的に言えば、「快適な環境かどうか」を把握しておき…
EMPEXの温度・湿度計が好き!薄、軽、小で見やすいデザイン

近くの街でも写真を撮って歩くとまるで旅のよう
部屋の目につく場所に置く温度計(湿度計)を探していました。 それはとても単純な理由で、「今どれくらいの気温なのか、どれくらいの湿度なのか」を知りたいというもので、もっと具体的に言えば、「快適な環境かどうか」を把握しておき…
この日は札幌と石狩の境界あたりを行ったりきたりしながら、川辺をお散歩しました。 二十四節気でいえば、立冬(りっとう)の頃です。 この北国の札幌でもまだ初雪の便りは届かず、草木は黄金色のような美しさを保ち、冬の雪に埋もれて…
先日は、塩谷丸山登山の予定日の天候が思わしくなく、一日散歩きっぷの日帰り旅となったお話を書きました。 目的の事がかなわなかった時に、他の方法で楽しいことを考えて実行するというのは、ぼくがわりと好きでやっている事なので、み…
10月の終わり頃、この日は天候があまり思わしくなく、日中は曇りがちだったのですが、夕方になって西の空に太陽が少し顔を出していました。 小春日和というのは、もう少し先の晩秋から初冬にかけてのことを言うようですが、何だかその…
この記事は、山へ登りに行く予定が一日散歩きっぷ旅に変更した日のお話しです。 ぼくはこの日、後志地方にある塩谷丸山を登山する予定でした。 先日の赤坂山へ登ってみて、また山登りを再開したい気持ちになっていて、前に二度ほど登っ…
こんにちは、おささるろぐです。 今回も定期観測の記事です。 五の沢にあるぼくがズミの木だろうと思っている木。 前回は少し間を空けて見に行ってみようということを書いていましたので、10月の終わりに行って来ました。 前回訪れ…
Lumix GF3 / LUMIX G 14mmF2.5 ASPH.ISO160 -0.3ev F6.3 1/640s 今日はカメラのお話をしたいと思っています。 ぼくはいま、SONY α6500というAPS-C規格のカ…
ーこれは、簡単なおはなしです。ー *第一話からものがたりというタグでまとめています。 【第五話:大きな川まで】 皆さんお久しぶりです、コウダイです。 しばらく筆をとっていなかったけど、俺はずっと元気です。 前に高校の出入…
こんにちは、おささるろぐです。 みなさんは札幌市内にある「赤坂山」という山はご存じでしょうか。 実はその山の名前を知る以前から、その辺りの地形のことは気になっていました。 とはいえ、ぼくはしばらく山登りをしていなかったの…
こんにちは、おささるろぐです。 今日は久しぶりに暮らしのお話です。 – 先日近所のダイソーへ立ち寄った際、とても可愛い置き時計を見つけてしまいました。 手のひらに乗るほどの小ささで、色は何色かありましたが中で…