真駒内公園にあるカタクリの里へ
近くまで来たので歩いてみようと思った そういえば真駒内公園をぐるっと一周歩いたことがなかったなあと思って、たまたま近くまで来たので歩いてみました。 そしたら、 すっごい広いんです。 びっくりしました、こんなに広かったんで…
近くの街でも写真を撮って歩くとまるで旅のよう
近くまで来たので歩いてみようと思った そういえば真駒内公園をぐるっと一周歩いたことがなかったなあと思って、たまたま近くまで来たので歩いてみました。 そしたら、 すっごい広いんです。 びっくりしました、こんなに広かったんで…
あまり使わないなんて勿体無い 今日はカメラのレンズのお話です。 いまぼくが使っているカメラはOM-D E-M5というものです。規格はマイクロフォーサーズというもので、レンズが交換できるようになっています。 そしてこのカメ…
四月の朝に早起きをしてみると外は雪景色でした。 早起きの理由はほかでもなく朝の風景を観に行くためで、外へ出てみると前の記事のとおりで一面雪景色だったのです。 結果として目的の河原は本当に綺麗な朝だった訳ですが、それは雪景…
街灯のあかりは夜明け頃どんなかな。 結構前からそんなことが気になっていました。 ここは月や夜桜を観に来るときのなじみの場所で、ある時写真を撮っていると、ここから見える街灯の並びが綺麗だと気が付きました。 それはたぶん川向…
カップを持って散歩したい季節。 琴似発寒川を上流へと遡って途中で左股川へと別れて、さらに盤渓川へと別れる少し手前の辺り。 五天山公園のすぐ隣のところにティースタンドがあります。 テイクアウトメインのティースタンド、Got…
あたらしいことを始めます。 その前にすこし、このブログのことを書きます。 出かけた先で歩いていると綺麗な景色を見かけることがあって、そういう時には写真を撮って、あとからこうしてこのブログに載せて。 そういうふうにして、そ…
札幌市の西の端にある緑地。 JR北海道函館本線「ほしみ駅」のすぐ北側にあって、春には桜で綺麗なことでも人気ですし、星観緑地北側の「下手稲通り」を少し東側に歩けば人気洋菓子店もあります。 この緑地のすぐ西側は小樽市になって…
地下鉄さっぽろ駅。 21番出口を出て正面にあるのがこの歩道橋。 創成川通りの東西を繋ぐようになっています。 南側を見るとテレビ塔が見えますし、北側を見るとJRの高架が見えます。 創成川通りは夜でも交通量が多いので、写真で…
前田森林公園の近くをたまたま通ったので、せっかくなので少し立ち寄ってきました。 カバンにカメラ入れておいて良かった。 いつ何時撮りたくなるか分かりませんから、カメラを持ち歩いていると安心です。 そういえば前にここへ来たの…
冬の沼ってどうなっているの? ことの始まりはそんな単純なことでした。 そう、札幌の東区には「モエレ沼公園」があるではないですか。 初夏は爽やかな風を感じながら広い公園内の散歩が楽しいですし、夏にはまるで海が目の前にあるか…