新篠津村で「けあらし」を探す冬の朝、氷点下17度
けあらしを見たかったのです。 前から気になって自分の目で見ておきたかった現象「けあらし」 海面や川面から蒸気があがり霧のように見える、あれです。 ニュースでは冬になる度にその様子を映像で見ていましたが、自分の目できちんと…
近くの街でも写真を撮って歩くとまるで旅のよう
けあらしを見たかったのです。 前から気になって自分の目で見ておきたかった現象「けあらし」 海面や川面から蒸気があがり霧のように見える、あれです。 ニュースでは冬になる度にその様子を映像で見ていましたが、自分の目できちんと…
天気予報では雪が降るはずでした。 この日は札幌市営地下鉄が一日乗り放題になる「ドニチカ切符」を持っていたので、帰り道に地下鉄駅から行けるJRの駅まで行って、雪が降る駅前の様子を見に行くことにしました。 天気予報では夕方か…
時間や日にちをずらしたり、人とはなれていたりというスタイルにも、すこし慣れてきたなと思うのだけれど、よく考えてみると、以前からぼくはそうしていたような気もする。 出かけても誰にも会わないとか、誰もいない時間や場所に行って…
初夏にエアコンをDIYで設置したときから、薄々気が付いていた。 暑い夏なんてこの北海道ではすぐに過ぎてしまうってことを。 そんなこと、あえて考えなくても何十年とこの土地で過ごしているから、そもそも知っているわけなのだけど…
いままで足を運んだ場所の中でもとびきりお気に入りの場所があります。 いまも季節ごとに、いえもっといえば二十四節気ごと位には訪れてその場所からの眺めや雰囲気を感じていたいのですが、なかなかそうも行かない状況が続いています。…
埃っぽくて、曇りがち。 3月に入ると札幌では雪がどんどん溶けていきます。 どろどろと溶けた雪の下からは砂やゴミが顔を出し、それが乾いて風に舞って、この季節特有のほこりっぽい雰囲気になっていく。 そういう春の感じが以前はあ…
もう9月だというのに、この日の気温は30度を超えていて、家の窓から外を見ると入道雲がすこし見えていました。 「あの入道雲を見ながら写真を撮りたいな」 そう思うと、朝から着ていた半袖Tシャツ姿のまま登山用の帽子を被り、リュ…
8月の日中はまだ暑く、外を歩くなら早朝か午後の夕方に近い時間が良さそう。 札幌市営地下鉄の「ドニチカ切符」なら週末祝日は大人520円で地下鉄が1日乗り放題になります。 今日は夕方に近い時間に、その地下鉄の切符で大きな橋近…
いつもと違う駅で降りてみたらどんな景色があるかな。 久しぶりにそんな事を思った気がする、せっかくだからその駅まで行こう。 昼間はとても暑かったし、夜はなかなか寝苦しい日になるかな。 その前に夕涼みがてらもいいな、駅を降り…
この記事は、いまぼくが使っているヘッドフォンのお話です。 そもそもつい最近まで、同じAKG製のK-44というかなりお手頃のヘッドフォンをもう10年以上使っていました。 しかし、少し前からイヤーパッドはボロボロになっていて…