パンの店flamme!さんへ、シュトレンを買いに行く
昨日まで「シュトーレン」だと思っていた。 この日は以前から行きたかった、江別市ゆめみ野にある「パンの店 flamme!(フラム)」さんへ行くことにしていた。 お店のサイトで地図を確認すると、場所は早苗別通から一本入ったと…
近くの街でも写真を撮って歩くとまるで旅のよう
お店のこと
昨日まで「シュトーレン」だと思っていた。 この日は以前から行きたかった、江別市ゆめみ野にある「パンの店 flamme!(フラム)」さんへ行くことにしていた。 お店のサイトで地図を確認すると、場所は早苗別通から一本入ったと…
お店のこと
コメダ珈琲店が好きです。 特に午前11時までのモーニングでは、珈琲を頼むとパンとゆで玉子かたまごペーストか小倉あんが付いてくるという太っ腹のサービスがあります。 ぼくの目当てはほぼこのモーニングサービスで、「次の休みの朝…
お店のこと
つぎにあの街を歩くときには、またおいしいものを食べたいな。 もともとぼくは食べるものに全然こだわりがなくて、それがどれ位なものかと言えば、旅行に行った先でも地元の食材はおろか朝ごはんはチェーン店の惣菜パンとか、夜はコンビ…
お店のこと
カップを持って散歩したい季節。 琴似発寒川を上流へと遡って途中で左股川へと別れて、さらに盤渓川へと別れる少し手前の辺り。 五天山公園のすぐ隣のところにティースタンドがあります。 テイクアウトメインのティースタンド、Got…
お店のこと
居心地の良い本屋さん。 ぼくが初めてこの書店に興味を持ったのは、 「夜だけ開いている書店があるらしい」と何かで知ったことから始まります。 去年の春か冬くらいの話です。 その日は仕事を早めに切り上げて帰りに立ち寄ってみたの…
お店のこと
あのポテチはもう食べられないのだろうか。 前の記事で赤井川の冷水峠には売店があった話を少しだけ書きました。 トンネルができるずっと前の冷水峠には売店がありました。 その近くでは冷たい湧き水が出る蛇口かポンプみたいなのがあ…
お店のこと
本が好きなら、商店街も好きなら、おすすめなイベント。 札幌の隣町、 江別市大麻銀座商店街で現在月に一度行われている「ブックストリート」は、 古書市や書評合戦「ビブリオバトル」や読み聞かせなど、 本をきっかけに地域の人やわ…
お店のこと
こんにちは、おささるろぐです。 ある日、 国道36号線旧月寒ターミナル真向かいで気になるお店を見かけました。 今は月寒東1条19丁目という名前のバス停になりますが、 ここ「ささぱん」さんも同じ住所にあります。 36号線を…
お店のこと
気になっていた古書店のお話です。 場所は札幌市北区北18条東1丁目。 既にここでお店を構えて数年になるらしいのですが、ぼくがこの古書店をしったのはわりと最近で、それからというものずっと来てみたいなあと思っていました。 こ…
お店のこと
「yukimichi」さんは海沿いの崖上にある、張碓町というとても良いロケーションにあり、札幌と小樽を繋ぐ国道5号線の「春香」というバス停で降りて少し歩いて行くと到着します。 札幌からだとバスで海近くの町まで行くわけです…