石狩川と豊平川が交わる辺り(後編)
前回の記事では「つづく」と書きました。 そう、このBlogにしてはめずらしく続きの記事です。 場所は同じく「石狩川と豊平川が交わる辺り」 この辺りで写真を撮って歩いていると、あるモノの存在に気がつきました。 それは動物の…
近くの街でも写真を撮って歩くとまるで旅のよう
石狩地方
前回の記事では「つづく」と書きました。 そう、このBlogにしてはめずらしく続きの記事です。 場所は同じく「石狩川と豊平川が交わる辺り」 この辺りで写真を撮って歩いていると、あるモノの存在に気がつきました。 それは動物の…
石狩地方
川が交わる辺りの風景というのは、 どうしてああも心惹かれるのでしょう。 これはひとり言のようにいつも心の中で思っていることです。 そうは言ってもなかなか行きたい(気になる)所には行けていないのが実のところで、 まだまだ「…
石狩地方
江別市大麻の街。 駅前にはわりと広大な公園があります。 大麻の街を散歩していた時に、以前から気になる公園のことを思い出して公園をぐるぐる歩いてみました。 本当はもっとゆっくり歩くことができれば園内の細部まで見て回ったり、…
お店のこと
居心地の良い本屋さん。 ぼくが初めてこの書店に興味を持ったのは、 「夜だけ開いている書店があるらしい」と何かで知ったことから始まります。 去年の春か冬くらいの話です。 その日は仕事を早めに切り上げて帰りに立ち寄ってみたの…
お店のこと
本が好きなら、商店街も好きなら、おすすめなイベント。 札幌の隣町、 江別市大麻銀座商店街で現在月に一度行われている「ブックストリート」は、 古書市や書評合戦「ビブリオバトル」や読み聞かせなど、 本をきっかけに地域の人やわ…
本のこと
冬の午後は夕方を挟んであっという間に夜になります。 飛行機雲みたいにゆっくり余韻を残す夏の夕方とは違い、 冬の夕方は一瞬に過ぎていきます。 あっという間に晩御飯の時間です。 今回は晩御飯アワーの少し前、江別市大麻という町…