夕張滝の上公園の桜は咲いてるかな

満開の桜を探しに行く。 慌ただしさで満開の桜を見逃してしまってた。 しかし札幌では満開時期が終わっていたので遅咲きの桜を検索したり、 記憶を頼りに「そういば去年この時期に夕張滝の上公園の桜が綺麗だったような。。。」と思い…

夜の街を桜を探しに行く

夜桜

桜の花はもう散りかけでした。 今年、札幌近郊の桜はちょうどGWに咲いていたようでした。 でもぼくはといえばGWなんて関係ない暮らしをずっとしてきたので、 長いお休みの日々に満開の桜をゆっくりみられるなんていいなあって思っ…

旧幌内中学校前の下校路

ミカサモダンアートミュージアムの帰り道。 今はミカサ・モダンアートミュージアムとなっていますが、 幌内中学校として生徒が通っていた頃はどんなだったんだろうなあ。 そんなことを校内の常設展示を観た帰りに思いました。 校舎前…

荒井山緑地の桜が開花しました

荒井山緑地の桜

教えてもらった札幌桜名所。 ここの桜が綺麗なことを知らない人も多いでしょう。 ぼくもその一人でした。 去年のある初夏の日に三角山を登山した帰り、ここに立ち寄って山の写真を撮っているとひとりの男性に声をかけられました。 「…

クロフォード公園と旧三笠駅の跨線橋

クロフォード公園旧三笠駅

三笠市にある美しい跨線橋。 この跨線橋は三笠市街から幾春別川を渡ったところにある、「クロフォード公園」施設のひとつです。北海道の歴史に詳しい方なら「クロフォード」という名前には覚えがあるかもしれません。 時は明治時代まで…

大倉山尾根歩きは文庫本をたずさえて

大倉山のベンチ

山登りの目的地はベンチです。 随分前から気になっている場所がありました。 それは大倉山山頂の尾根道を少し小別沢側へ歩いた所にあるベンチ。 木々に囲まれているのに眺めがよくて、 ずっと座っていたくなる木製のベンチ。 そのベ…

五の沢小学校跡を訪れてみました

五の沢小学校

美しい木造校舎、五の沢小学校があった場所。 夕方の石狩を45mmのレンズで撮った時の記事でも少し書きましたが、ここにあった旧五の沢小学校で小さな頃に宿泊した記憶があるのです。 美しい木造校舎と体育館はわりとコンパクトな1…

厚田海浜プール、あいロード夕日の丘から春の海を

厚田海浜プール

春の日本海はまだ厳しさが残ります。 真冬ほどではありませんが、 うねるような波が切り立った海岸や防波ブロックにぶつかって波しぶきになり、 それがまるで霧のように見える様子は厳しい冬の日本海が終わりきっていないなあと感じさ…

銀山駅とよるの山を行く列車

銀山駅舎

山の稜線にみとれてしまう。 銀山という名の山の麓。 標高158mほどの高い場所にある駅です。 駅に降りると仁木町銀山のまちなみが眼下に広がり、 遠くには残雪のある山々が見えます。 それにしても夕刻では山の稜線というのはど…