夕方の街を散歩してみる。
いつもと違う駅で降りてみたらどんな景色があるかな。 久しぶりにそんな事を思った気がする、せっかくだからその駅まで行こう。 昼間はとても暑かったし、夜はなかなか寝苦しい日になるかな。 その前に夕涼みがてらもいいな、駅を降り…
近くの街でも写真を撮って歩くとまるで旅のよう
いつもと違う駅で降りてみたらどんな景色があるかな。 久しぶりにそんな事を思った気がする、せっかくだからその駅まで行こう。 昼間はとても暑かったし、夜はなかなか寝苦しい日になるかな。 その前に夕涼みがてらもいいな、駅を降り…
ここのところ久しぶりに朝陽をみたいなあと思っていました。 朝陽を見てるときって本当に心地が良いんですよ。 けっこう前になるけど、早起きをして見に行った旭山記念公園の朝日もきれいだったなあ。 まあでも正直なところ、遠くまで…
毎年4月頃になると桜の開花時期のことが気になるひとも多いでしょう。 ぼくもそのひとりです。 桜のスポットについては、みなさんお気に入りの場所があったり、ちょっと遠出ドライブがてら人気の場所へ観に出かけたり、SNSから流れ…
札幌市内、それも地下鉄駅近くでこれだけきれいなエゾエンゴサクの群生を見られるとは思いませんでした。 まず、エゾエンゴサクといえば真っ先に思い浮かぶのが、浦臼神社の境内。 浦臼神社は見上げるほど高い場所にある境内とか、急な…
早咲きの桜なら地下鉄で気軽に見に行ける。 札幌から桜を見に行くとなると、厚田や美唄や日高の方など札幌からは少し遠い場所が有名ですが、札幌市内にだってたくさんの桜の綺麗な場所があって、実際僕も過去の記事でいくつか紹介してい…
JRほしみ駅を降りるとすぐ前に広がる緑地 JRほしみ駅は札幌の一番西側にあります。 この駅で降りると駅の北側に広がっているのが星観緑地です。この緑地では春の季節に桜並木がまっすぐに伸びて、そのまま星置川に掛かる橋へと繋が…
東屯田遊水池を歩いてみました。 前の記事ではここで見た鷺のことを書きました。 ここではほかにも色々な鳥や、水辺の風景が観られるので鷺を撮っている合間に何枚か撮ってみました。 いつもカバンに入れて持ち歩いている小さな単眼鏡…
ここは札幌市と石狩市の境界あたり。 以前東屯田遊水池の記事を書いたのは去年の夏頃だったと思います。 そのあとも何度かここへ立ち寄っていて、普段あまり見かけない鳥が観られることが多いので、それでついつい来てしまっています。…
今年はあといくつ見られるかな 桜の季節は色々な場所で見ていたい。 欲張りはよくないなんて言いますけど、やっぱり見たいんです。 まちの中にある桜の季節を。 そんなわけで今日も桜の風景を探しに行きます。 数日前には中の川へ行…
中の川はいつか行ってみようと思っていました 桜の時期はどこへいこうか悩ましい。 そうなんです。 桜のシーズンって、種類にもよるけれど当然ながら一気に来るので、「どこで桜をみるか」というのは毎年ほんとうに悩ましいところです…