五の沢小学校跡に咲く花 OLYMPUS M.ZUIKO45mmF1.8
先日行ったばかりの旧五の沢小学校跡 夕方の雰囲気も気になってこの日も思わず見に行ってしまいまいました!! お休みだったこの日は疲れが溜まっていたのか、布団から出たのは午後三時くらいでした。 もうこのままお休みが終わっちゃ…
近くの街でも写真を撮って歩くとまるで旅のよう
先日行ったばかりの旧五の沢小学校跡 夕方の雰囲気も気になってこの日も思わず見に行ってしまいまいました!! お休みだったこの日は疲れが溜まっていたのか、布団から出たのは午後三時くらいでした。 もうこのままお休みが終わっちゃ…
これはりんごの木でしょうか。 植物のことはちっとも詳しくありませんが、綺麗なものを見るのはたのしいです。 ついこの間まで桜の季節だった北海道ですが、5月下旬ともなると殆どが散ってそれと入れ替わりにライラックが咲いて、季節…
窓の外で夕方が近づいてるのがわかりました 「今からなら日が落ちる時間に間に合うかも」 そう思ったものの、どこへ行って日が落ちる時間を見ようか、とても悩む。 少し考えて思いついたのがここ。 長いこと雪に閉ざされていた石狩灯…
積雪が少なくなりつつあります。 写真を撮るようになってから、少しは季節に敏感になってきたと自分では思っていて。 前は着るものも食べるものも、生活の中で季節感を意識するなんてことはあまりなくて、せいぜい雪が降り始めた時とか…
海まで行ってみた。 正確には、海が見える場所まで行ってきた。 この時期に海岸まで出るのはなかなか難しくて、それは積雪や通行止めで道が塞がっているというのもあるのだけれど、沖から吹く三月の風はまだまだとっても厳しい寒さなの…
朝起きた時は寒かった。 ストーブを付けて、また布団に入った。 でもやっぱり写真を撮りに出かけたくて、せっかく休みの日なのだしと思って布団から出て、カメラとレコーダーをカバンに入れて外へ出てみた。 家を出てみると外は嘘みた…
日の出時刻がだいぶ早くなってきました。 「朝の風景を撮りに行こう!」と思い、早起きをして出かけました。 日が昇るのもだいぶ早くなって来たけれど、6時台ならまだ朝っぽさが全然残っています。 今日は広い河の辺りで撮ることにし…
ちいさな河が海に繋がるところ 夏によく海を見にくる場所はいくつかあって、ここもその中のひとつです。 海の近くにある河口橋から見える景色。 夏の頃は夕日が沈むのがとても綺麗に見えます。 ずっと観ていても飽きることがなくて、…
いちばん寒い冬の季節 こんなにも寒い二月にわざわざそんなに寒い所へ行く必要があるのかと言われればそれまでなのだけれど。 そこでは「厳しい冬の光景」が待っていてくれました。 肌に突き刺すような低い気温、ジャケットの繊維の隙…
よくみていれば色々なものがあります。 冬には色が無いと思っていたのは思い込みだったかもしれません。 よく見て歩いていれば、色も音も冬ならではのものがあります。 たとえば動物の足跡なんてのは、冬の雪があるからこそ分かる様な…