秋の夕方が美しい、石狩灯台とはまなすの丘公園
今日はきっと綺麗な夕方が見られそうだなあ。 そう思って石狩灯台のあるはまなすの丘公園へ行ってきました。 ススキはきっと夕方の風景とともに綺麗に見えるだろうなあなんて思いながら、久しぶりに写真を撮りに出かけたこの日はこの場…
近くの街でも写真を撮って歩くとまるで旅のよう
今日はきっと綺麗な夕方が見られそうだなあ。 そう思って石狩灯台のあるはまなすの丘公園へ行ってきました。 ススキはきっと夕方の風景とともに綺麗に見えるだろうなあなんて思いながら、久しぶりに写真を撮りに出かけたこの日はこの場…
寄り道したくなる時があります。 今日は夕方の空がだんだん綺麗になっていくのが見えて、そしたら「河原で夕方を眺めてみようかな」なんて気分になって、ついつい茨戸川の河原を歩いてしまいました。 そういえば去年の夏頃もこんなこと…
窓の外で夕方が近づいてるのがわかりました 「今からなら日が落ちる時間に間に合うかも」 そう思ったものの、どこへ行って日が落ちる時間を見ようか、とても悩む。 少し考えて思いついたのがここ。 長いこと雪に閉ざされていた石狩灯…
あまり使わないなんて勿体無い 今日はカメラのレンズのお話です。 いまぼくが使っているカメラはOM-D E-M5というものです。規格はマイクロフォーサーズというもので、レンズが交換できるようになっています。 そしてこのカメ…
ちゃんと歩いてみたい所があった。 それはむかわ町の海岸辺りです。 でもどこから見たら良いのか、この地域に詳しくないので全くわかりません。 そんな時はたいてい近くの川沿いを歩くようにしています。 当てずっぽうに進むことも多…
渡り鳥の群れを見た。 札幌周辺だと宮島沼でマガンの群が見られることは知っていました。 けれど早朝にあの沼まで行くのはなかなか大変、結構遠いし。 それにあの場所に来ている人はとっても詳しい方々ばかりなんじゃないかって勝手に…
海が見えてきた。 札幌の近郊でそんなふうに感じる場所はぼくには二つあって、 そこでは何度見ても「海だあ」とか「わあ」とか、声に出してしまうのです。 ひとつは国道5号線を札幌から小樽方向へ向かい、銭函を少し越えた「春香」の…
ふたつみっつ前の記事では「石狩川と豊平川が交わる辺り」の写真を撮ってきました。 そこではとても素晴らしい雪原の景色に出会うことができて、本当にまだまだ知らない場所が沢山あるんだなあと思うとともに、冬ならではの美しさにすっ…
前回の記事では「つづく」と書きました。 そう、このBlogにしてはめずらしく続きの記事です。 場所は同じく「石狩川と豊平川が交わる辺り」 この辺りで写真を撮って歩いていると、あるモノの存在に気がつきました。 それは動物の…
川が交わる辺りの風景というのは、 どうしてああも心惹かれるのでしょう。 これはひとり言のようにいつも心の中で思っていることです。 そうは言ってもなかなか行きたい(気になる)所には行けていないのが実のところで、 まだまだ「…